**ブログ**

742

3月のコラボイベントから始まり、つい先日終了した横浜でのビーズ展まで、
5箇所を巡るイベントを無事終えて、久々にPCに向かっています。
 
色葉からのお葉書でご来店下さった方や初めて足を留めて下さった方、
毎日のように「ここの商品で癒される~」とご覧いただいた某デパートの社員の方々
(私の方がそのコメントで癒されておりました。)ありがとうございました。
 
今年になって少しずつですが、この*Les petites annonces* で画像を更新するようになり、
各地のイベントでご覧頂いているお声を聞いて、とても嬉しいですし、
もっと充実させねば。。。と思っております。
 
そしてホッとひと段落も束の間、そろそろ夏までのイベントが決まりつつあります。
買い付けも行きたいし、(新型インフルエンザも心配ですが。。。)
新作にもとりかからないといけないし、GWとは縁のないスケジュールになりそうです。
4月28(火)までオーダーストップとさせていただきます。
イベントが続いて商品がほぼデパート移動のような状況で、発送作業が難しく、
PCのない環境になってしまう期間も長い為、
カートはオープンとなっておりますが、
上記期間はオーダーストップとさせて下さい!
 
お問い合わせのお返事も2週間程経ってしまう場合もあると思いますが、
どうぞご了承下さい。。。
 
今回の買い付けで見つけたロニエット。
マルカジットの細工がとても素敵です。
 
 *ビーズフェスティバル*
大丸心斎橋店 本館7階催場
4月15日(水)~20日(月) 10:00am~8:00pm (最終日は6:00pm閉場)
こちらは作家コーナーとなりますので、*森田恵子*で出店しております。
3月24日(火)~4月28(火)までオーダーストップとさせていただきます。
イベントが続いて商品がほぼデパート移動のような状況で、発送作業が難しく、
PCのない環境になってしまう期間も長い為、
カートはオープンとなっておりますが、
上記期間はオーダーストップとさせて下さい!
 
お問い合わせのお返事も2週間程経ってしまう場合もあると思いますが、
どうぞご了承下さい。。。
 
25日(水)からの三越栄店は色葉初出店。
お近くにお越しの際は是非7階の催物会場までお立ち寄り下さいね。
 
3月25日(水)~30日(月)
名古屋三越 栄店 7階催物会場
星ヶ丘三越で<ヨーロッパおしゃれマルシェ>開催しております。
今回で3回目となるこのコラボイベント。
少しずつ浸透しているようで、三越の広告を見て<あ、あのイベント。。。>
と思っていらして下さる方もあり、とても嬉しいです。
 
そして、色葉からのお知らせでいらして下さる方からは
<今年はHP更新してますね!>と若干驚き?のお声を頂く事が多く、
画像の話で盛り上がったりと楽しくイベントを過ごさせて頂いてます。
 
ゆったりしたスペースで沢山のアンティークをご覧いただける空間になっています。
お時間ございましたら、是非見にいらして下さい。
 
 
エンジェルコレクションさんとのコラボイベント第3弾!
3月11日(水)~17日(火)
いよいよ11日からエンジェルコレクションさんとのコラボイベント
ヨーロッパおしゃれマルシェ>がスタートします。
 
毎回荷物を送る直前までバタバタとして、無事発送を終えると
これからイベントという前に何だか既に達成感があったりしてしまいます。。。
 
明日は夕方からディスプレイに出掛けてきます。
イベント期間中はメールでのご注文やお問い合わせに
迅速な対応が出来ない場合がございますが、
どうそ御了承下さい。
 
それでは、イベントでお会いできるのを楽しみにしております!
来週11日(水)から<ヨーロッパおしゃれマルシェ>開催です。
荷物は前々日に発送しなければならないので、そろそろ出来る事も限られてきて、
あれこれと優先順位を考えつつ自分自身もイベントモードにしないと・・・です。
 
エンジェルコレクションさんとのコラボイベント第3弾!
3月11日(水)~17日(火)
作家さんお二人に布小物を作っていただいているのですが、
今回ご紹介は<Point de Rose>さん物。
 
リボン刺繍をあしらったメジャーやピンクッション、アンティークのレースを巻きつけた糸巻き。
マカロンのようなディスクタイプのピンクッションにはとても細かいモノグラムの刺繍。
(以前のイベントで販売させて頂いてすでに手元にない物もあります。新入荷をお楽しみに。)
 
何回かリピートで伺っているイベントでは、作家さんアイテムのコレクターさんも増えてきて、
お二人とも他では販売されていないので、私のイベントに合わせて制作に励んで下さってます。
3月11日(水)からのコラボイベントにも色々お持ちしますので、
どうぞお時間ございましたら、是非見にいらして下さい。
 
エンジェルコレクションさんとのコラボイベント第3弾!
3月11日(水)~17日(火)
コラボイベントや単独イベントでお持ちしている作家さんアイテムをご紹介。
こちらは<NEEDLE WORK>さんのニット物とビンテージの布小物。
 
ぽんぽん付きはお手玉。スワンモのモチーフはブローチ。     布物はカードケース。大きい方はビンテージボタン付きです。
ちょっとポップなニュアンスで使うのが楽しくなる小物や飾って癒される作品色々です。
 
エンジェルコレクションさんとのコラボイベント第3弾!
3月11日(水)~17日(火)
最初リングに使おうかなと思っていた黒薔薇パーツ。
土台のメタルパーツにあれこれと載せてみると、
この薔薇の大きさがメタルの透かしの様子とバランスが良く、
ネックレスに仕上げてみました。
ブラックスピネルとヘマタイトを組み合わせて、とても華奢なプチネックレス。
(メタルパーツがデッドストックのあまり数のないものなので、完成品で販売します。
同じメタルパーツを使ってバリエーションを考案中。。。)
 
エンジェルコレクションさんとのコラボイベント第3弾!
3月11日(水)~17日(火)
 
毎回買い付けで見つけてくるアンティークのポストカード。
イベントの際のディスプレイアイテムとして重宝するので、数枚程度の新入荷なのですが、
ビーズ展でもこのカード目当てにいらして下さる方もちらほら。。。
額に入れて飾っても素敵ですよね。              
 
エンジェルコレクションさんとのコラボイベント第3弾!
3月11日(水)~17日(火)
新入荷ボタンを少し撮影してみました。
 
 
今回の買い付けは、いつにない円高だっだので、先回は断念した大振りで細工の凝ったタイプも数点購入。
ユリの紋章のタイプはシルバーの台座、どちらもブローチのような細工です。
 
 
貝ボタンもやっぱり良いですね。。。              布小物にも合いそうなタイプ。
 
 
クローバーアイテムは外せません。。。          ブルーでなく、あえて赤という所に惹かれてしまいました。
 
に新入荷のボタンを沢山お持ちしますので、お楽しみに!
3月11日(火)より名古屋星ヶ丘三越エンジェルコレクションさんとのコラボイベント
このイベントを皮切りに名古屋→東京→大阪→横浜と4月末までイベントが続きます。
おそらくイベントが始まってしまうと補充もままならないかも?と思い、
今せっせとアクセサリーの制作、新作キットのテキスト書きやパック詰めなどしております。
という事で、しばらくHPで商品の更新ができないので、
こちらのコーナーで出来るだけ新作や買い付け商品のご紹介をしてく予定です。
ボタンやレースのアンティーク素材やビーズアクセサリーの他にも
少しずつ増やしているアンティークのアクセサリーも*おしゃれマルシェ*に並びます。。。
買い付けで見つけたビンテージのブローチ台に
半貴石やビンテージビーズをいつもと少し違うカラーリングで
揺れる感じでつなげてみました。(特にベリー系の色はあまり登場しないような。。。)
 
ブローチ台は数個しかないので、完成品のみで、
グリーン系とブルー系であとは作る予定です。
 
テグスで編んでいくネックレス。
パールカバーのオフホワイトビンテージをポイントに使ってみました。
淡い色合いでまとめつつ、パープル色が全体を引き締めるデザインです。
新作ネックレスキットは、めがね留めのテクニックで半貴石をつなぐタイプ。
アマゾナイト、プリナイト、淡水パールと極細のチェーンも使ってとても華奢な仕上がりです。
9ピンには通らない極小のビンテージシードを
めがね留めにする事でさりげなく散りばめています。
少しパターンは違いますがモノトーン系も制作中です。。。
春に向て淡い色合いでまとめたリングを作ってみました。
薔薇の形をした、プリナイトという薄い黄緑色の石と、
ぺリドット、淡水パールを使ってモチーフを作ります。
はめたときにモチーフ全体が斜めのラインになるので、
手元がすっきりときれいに見えます。
以前アマゾナイトで同じ編み方でキットをお出ししたことがあるタイプです。
(手順は同じなのですが、プチビーズの配置など少し変えてみたので、
 テキストは新たに作らないと。。。です。)
  
デパートでのイベントは、初めはビーズ展での出店が主でした。
でも昨年頃から単独のブロカントイベントや
2店舗でのアンティークコラボイベント等もさせていただくようになり、
そういったイベントですと、ビーズ展の時と違い、
ご自分ではアクセサリーを作らないけど、
何か他にはないようなアクセサリーが欲しい。。。
とお立ち寄り下さる方々が多くいらっしゃいます。
それで、もっと完成品を制作しないといけないな
というのが、今年の課題の1つ。
 
昨年末頃から作っているのが、こちらのグリフィン糸を使ったネックレス。
普段あまり大振りなパーツを使わないのですが、
パーツ同士を離してつなげていくので、
今まで使っていなかったビーズや少し大きめな半貴石を組み合わせたりと
長さも色々にして制作しています。
(私の中ではかなり大きめサイズのパーツも入っていますが、
 ご覧頂いたお客様には、やっぱり華奢なデザインよね~と
 色葉テイストに仕上がっているらしく。。。)

お花型のアメジストと角型の淡水パールをメインに。   ビンテージパールと濃いめのアマゾナイトをメインに。

年が明けて1週間。
そろそろ日常のリズムになりつつある頃でしょうか?
昨年は年末ギリギリまで仕事が入っていた為
まだ整理し終えていない買い付けの新入荷が気になりつつ、
今年は年明けから棚卸しの日々です。
で、こちらのバックルはその新入荷の1つ。
紙に包まれて、未使用の状態で見つかりました。、
画像では、アンティークの微妙な色合いを表現するのは難しいのですが、
ラインストーンの飴色感がとても良いです。。。